閉塞性動脈硬化症とアスピリンのワーファリン使い分け

閉塞性動脈硬化症(ASO)の記事を続けたいと思います。
この病気には、抗血小板薬(アスピリンなど)は有効ですが、ワーファリンは無効です。しかも、ワーファリンの併用は出血の副作用を増加させるのみであるとの報告があります。

アスピリンとワーファリンの使い分け


1)閉塞性動脈硬化症とは:

下肢(あし)にいく動脈が動脈硬化のため細くなって、血流が悪くなる病気です。
病気の進行度にはランクがありますが、内科で診せていただくこの病気の患者様は、長く歩いていると、下腿(ふくらはぎ部分)が痛くなるということで受診されることが多いです。
  
しかし、痛くなってもしばらく休んでいますと痛みがやわらいで、また歩くことができるようになります。医学的には、間歇性跛行(かんけつせい はこう)と言います。
  
休むと痛みがとれるから大丈夫ではなく、早々に病院に受診する必要があります。足が腐る直前のこともありえます。


2)閉塞性動脈硬化症の治療:


1. 原因となった疾患の治療:

糖尿病、高血圧症、高脂血症などの病気をお持ちのことが多いです。
それらの病気の治療を充分に行います。


2. 禁煙:

タバコを吸っておられる方は、絶対禁煙が必要です。


3. 血液の流れを良くする治療:
    
アスピリンは血液をさらさらにしますが、下肢の血流を良くする(血管を拡張する)作用はありません。第一選択薬は、プレタール、プロサイリン(ドルナーも同じ)です。

かなり進行してしまいますとバイパス術と言った外科手術が必要になりますが、そうでなければ、プレタール、プロサイリン(ドルナーも同じ)は特効薬です。とても良く効きます。

ただし、これらのお薬には副作用があります。
頭重、顔のほてり、動悸が高頻度でみられます。
とくに内服を開始して1ヶ月以内でみられやすいようです。
ただし、この時期をクリアできますと、副作用はほとんど感じなくなりますので、なんとか乗り切っていただきたいところです。

なお、私は副作用を少なくする目的で、少量から開始して少しずつ増量するようにしています。

また、アスピリンを併用することもあります。


4. 運動療法:

 上記のお薬を内服した状態で、散歩を励行していただきます。
これは、新しく血管(バイパスの血管)を発達させるためです。
万一、動脈の本幹が閉塞してしまっても、バイパスの血管が発達していますと、緊急手術に至らずにすむことがあります。

 ただし、重症の方では、運動療法をできない場合がありますので、主治医と充分相談しましょう。


3)他の動脈硬化症に注意:

 この病気をお持ちの患者様は、下肢へいく動脈だけでなく、全身の他の血管も動脈硬化が進行していることが多いです。
 そういう意味で、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞などにもなりやすいですので、全身のチェックが必要です。


(補足)
早期診断のために:

糖尿病、高血圧症、高脂血症などの病気をお持ちの患者様は、定期的に下肢にいく血流が悪くないかどうかの検査をされておくことをお薦めしたいと思います。

ABI(PWV)という検査です(心電図と血圧をたして2で割ったような検査です。全く痛くない検査です)。

この検査で、自分の血管年齢も分かります。



<閉塞性動脈硬化症のリンク集>


【閉塞性動脈硬化症】手遅れにならないように!

【足が腐る病気の治療】閉塞性動脈硬化症

【血液をさらさらにするお薬】間違い処方

【閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング??】

【ドルナー:何科】閉塞性動脈硬化症、プロサイリン、プレタール

【閉塞性動脈硬化症】(まとめ)



【抗血栓療法の種類】アスピリン、ワーファリン他

【血便と閉塞性動脈硬化症】痔?虚血性大腸炎?

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く






健康病気症状相談の入り口へ

人気blogランキングへ(病気症状ジャンル)

脊柱管狭窄症とオパルモン、プロサイリン、ドルナー

脊柱管狭窄症という病気をご存知でしょうか。
テレビを通して、お茶の間でも人気の、み●も●●さんの病気としても一時期有名になりました。

背骨の中を、脊髄という神経の束が通っていますが、この脊髄が通っているところが、脊柱管です。

脊柱管狭窄症は、文字通り、脊柱管が狭くなるために、腰痛や、歩行障害を来します。

脊柱管狭窄症をきたす原因は複数あります。
整形外科が専門領域なのですが、内科でもよくご相談を受けます。


手術が必要になる場合も確かにあるのですが、血管拡張薬(血流改善作用をもった血液をさらさらにするお薬)が、しばしば有効です。

実際、オパルモンという上記の作用を持った薬剤は、この病気に対してよく使われているようです。

私は、内科の立場で、プロサイリン(またはドルナー)という薬物を、閉塞性動脈硬化症に対してよく用いていますが、これらの薬物は、脊柱管狭窄症に対してもかなり有効です。
保険では認められていない治療法なのですが、個人的に有効例の経験を蓄積しています。

おそらく、プレタールも有効ではないかと推測しています。

プロサイリン、ドルナー、プレタールは、いずれも血管拡張作用(血流改善作用)を有した抗血小板薬(血液をさらさらにするお薬)です。


脊柱管狭窄症と言われても、すぐ手術という訳ではありません。
お薬もしばしば有効ですので、主治医に相談しましょう。


<腰痛のリンク集>

【腰痛】整形外科、内科?

【椎間板ヘルニア】腰なのに、あしの症状

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く

【健康相談のお返事】手のしびれ&腰痛

【あしが痛い/しびれるのに腰の病気?】変形性腰椎症






<閉塞性動脈硬化症のリンク集>

【閉塞性動脈硬化症】手遅れにならないように!

【足が腐る病気の治療】閉塞性動脈硬化症

【血液をさらさらにするお薬】間違い処方

【閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング??】

【ドルナー:何科】閉塞性動脈硬化症、プロサイリン、プレタール

【閉塞性動脈硬化症】(まとめ)



【抗血栓療法の種類】アスピリン、ワーファリン他

【血便と閉塞性動脈硬化症】痔?虚血性大腸炎?

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く





健康病気症状相談の入り口へ

人気blogランキングへ(病気・症状の分野)

閉塞性動脈硬化症(ASO)の治療とABI(PWV)

1)閉塞性動脈硬化症とは:

 下肢(あし)にいく動脈が動脈硬化のため細くなって、血流が悪くなる病気です。
病気の進行度にはランクがありますが、内科で診せていただくこの病気の患者様は、長く歩いていると、下腿(ふくらはぎ部分)が痛くなるということで受診されることが多いです。
  
 しかし、痛くなってもしばらく休んでいますと痛みがやわらいで、また歩くことができるようになります。これを医学的には、間歇性跛行と言います。休むと痛みがとれるから大丈夫ではなく、早々に病院に受診する必要があります。足が腐る直前のこともありえます。


2)閉塞性動脈硬化症の治療:

1. 原因となった疾患の治療:
 糖尿病、高血圧症、高脂血症などの病気をお持ちのことが多いです。それらの病気の治療を充分に行います。

2. 禁煙:
 タバコを吸っておられる方は、絶対禁煙が必要です。

3. 血液の流れを良くする治療:
 アスピリンは血液をさらさらにしますが、下肢の血流を良くする作用はありません。第一選択薬は、プレタール、プロサイリン(ドルナーも同じ)です。
 かなり進行してしまいますとバイパス術と言った外科手術が必要になりますが、そうでなければ、プレタール、プロサイリン(ドルナーも同じ)は特効薬です。とても良く効きます。
 ただし、これらのお薬には副作用があります。
頭重、顔のほてり、動悸が高頻度でみられます。とくに内服を開始して1ヶ月以内でみられやすいようです。ただし、この時期をクリアできますと、副作用はほとんど感じなくなることが多いですので、なんとか乗り切っていただきたいところです。
 なお、副作用を少なくする目的で、少量から開始して少しずつ増量するよう致します。また、アスピリンを併用することもあります。

4. 運動療法:
 上記のお薬を内服した状態で、散歩を励行していただきます。これは、新しく血管(バイパスの血管)を発達させるためです。万一、動脈の本幹が閉塞してしまっても、バイパスの血管が発達していますと、緊急手術に至らずにすむことがあります。
 ただし、重症の方では、運動療法をできない場合がありますので、主治医と充分相談しましょう。


3)他の動脈硬化症に注意:
 この病気をお持ちの患者様は、下肢へいく動脈だけでなく、全身の他の血管も動脈硬化が進行していることが多いです。
 そういう意味で、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞などにもなりやすいですので、全身のチェックが必要です。


(補足)
早期診断のために:

 糖尿病、高血圧症、高脂血症などの病気をお持ちの患者様は、定期的に下肢にいく血流が悪くないかどうかの検査をされておくことをお薦めしたいと思います。
 ABI(PWV)という検査です(心電図と血圧をたして2で割ったような検査です。全く痛くない検査です)。

 血圧測定といえば、通常は手(上肢)で測定します。しかし、実は、あし(下肢)でも血圧測定が可能です。通常は、下肢の血圧の方が高くなります。言い方をかえれば、下肢の血圧の方が低い場合は病的ということになります。下肢の血圧が低くなる(血流が悪くなることが原因です)病気で、最も多い病気は、閉塞異性動脈硬化症です。


ABI:ankle brachial indexの略
足首と上腕の血圧を同時に測定して、その比を算出することで血流(血管の狭窄の有無)をチェックします。健常人の場合、足首の血圧は上腕の血圧よりも高いですが、閉塞性動脈硬化症では下肢の血流が悪くなるため足首の血圧の方が低くなります。
PWV(pulse wave velocity)により、動脈硬化の程度(血管年齢)も同時に分かります。







<閉塞性動脈硬化症のリンク集>


【閉塞性動脈硬化症】手遅れにならないように!

【足が腐る病気の治療】閉塞性動脈硬化症

【血液をさらさらにするお薬】間違い処方

【閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング??】

【ドルナー:何科】閉塞性動脈硬化症、プロサイリン、プレタール

【閉塞性動脈硬化症】(まとめ)



【抗血栓療法の種類】アスピリン、ワーファリン他

【血便と閉塞性動脈硬化症】痔?虚血性大腸炎?

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く



トップページへ

人気blogランキングへ

閉塞性動脈硬化症:プレタール、プロサイリン、ドルナー

閉塞性動脈硬化症(ASO)は、下肢にいく動脈が動脈硬化のため狭窄して、血流が悪くなる疾患です。長く歩くと下腿が痛くなって歩けなくなるけれども(いわゆる酸欠のためです)、しばらくするとまた歩けるようになるという間欠性跛行で病院を受診されることが多いです。

糖尿病高血圧症高脂血症などの生活習慣病が、閉塞性動脈硬化症の危険因子になります。また、喫煙(タバコ)も極めて悪いです。

生活習慣病がある場合にはその治療が大事ですが、に加えて、足が血流不全のために腐らないようにする治療が必要になってきます。

つまり、下肢(あし)へ行く動脈の血栓症(血管がつまる病状)を、発症しないようにする治療を行う必要があります。

このブログの、アスピリンワーファリンか?
の記事を読まれておられる方であれば、
「アスピリンを飲めば良いんでしょ」、と言うお答えがすぐかえってきそうです。

はい、正解です。

しかし、重要なことを追加したいと思います。

アスピリン(=バファリンも同じ)のような血液をさらさらにするお薬は有効ですが、
下肢(あし)へ行く動脈を拡張させる作用も併せ持っているお薬は、もっと有効です。

具体的には、プレタール、プロサイリン、ドルナーなどは、
閉塞性動脈硬化症の特効薬です。

10m歩いても、下腿が痛くなって歩けなくなった閉塞性動脈硬化症の患者様であっても、上記のお薬を飲んで30分後には、100m歩けるようになるということも、決して珍しくはありません。

細くなっていた血管が少し拡張するだけで、血流障害による症状が劇的に改善するのです。


追伸:
上記の血管拡張性の薬物は閉塞性動脈硬化症の特効薬ですが、閉塞性動脈硬化症でなくても、足が冷たくなると訴えられる患者さまにもしばしば有効です。



<閉塞性動脈硬化症のリンク集>


【閉塞性動脈硬化症】手遅れにならないように!

【足が腐る病気の治療】閉塞性動脈硬化症

【血液をさらさらにするお薬】間違い処方

【閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング??】

【ドルナー:何科】閉塞性動脈硬化症、プロサイリン、プレタール

【閉塞性動脈硬化症】(まとめ)



【抗血栓療法の種類】アスピリン、ワーファリン他

【血便と閉塞性動脈硬化症】痔?虚血性大腸炎?

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く




健康病気症状相談の1ページ目へ

人気blogランキングへ(病気症状のテーマ)

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く、プロサイリン、オパルモン

背骨の中を、脊髄という神経の束が通っていますが、
この脊髄が通っているところが、脊柱管です。

脊柱管狭窄症は、文字通り、脊柱管が狭くなるために、
腰痛や、歩行障害を来します。

脊柱管狭窄症をきたす原因は複数あります。
整形外科が専門領域なのですが、
内科でもよくご相談を受けます。
み●も●たさんが、この病気のため手術をなさったことで、
一躍有名になった病気でもあります。

手術が必要になる場合も確かにあるのですが、
血管拡張薬(血流改善作用をもった血液をさらさらにするお薬)が、
しばしば有効です。

実際、オパルモンという上記の作用を持った薬剤は、
この病気に対してよく使われているようです。

私は、内科の立場で、プロサイリン(またはドルナー)という薬物を、
閉塞性動脈硬化症に対してよく用いていますが、
これらの薬物は、脊柱管狭窄症に対してもかなり有効です。
保険では認められていない治療法なのですが、
個人的に有効例の経験を蓄積しています。

おそらく、プレタールも有効ではないかと推測しています。

プロサイリン、ドルナー、プレタールは、いずれも血管拡張作用(血流改善作用)を有した抗血小板薬(血液をさらさらにするお薬)です。


脊柱管狭窄症と言われても、すぐ手術という訳ではありません。
お薬もしばしば有効ですので、
主治医に相談しましょう。


<腰痛のリンク集>

【腰痛】整形外科、内科?

【椎間板ヘルニア】腰なのに、あしの症状

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く

【健康相談のお返事】手のしびれ&腰痛

【あしが痛い/しびれるのに腰の病気?】変形性腰椎症






<閉塞性動脈硬化症のリンク集>

【閉塞性動脈硬化症】手遅れにならないように!

【足が腐る病気の治療】閉塞性動脈硬化症

【血液をさらさらにするお薬】間違い処方

【閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング??】

【ドルナー:何科】閉塞性動脈硬化症、プロサイリン、プレタール

【閉塞性動脈硬化症】(まとめ)



【抗血栓療法の種類】アスピリン、ワーファリン他

【血便と閉塞性動脈硬化症】痔?虚血性大腸炎?

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く





健康病気症状相談の入り口へ

人気blogランキングへ(病気・症状の分野)

【足の指が腐る病気】閉塞性動脈硬化症

閉塞性動脈硬化症は、下肢(あし)にいく動脈が、
動脈硬化のために細くなって、
下肢(あし)の循環が悪くなる病気です。

最悪の場合は、下肢(あし)の切断が必要になることがありますが、
初期には、長い歩行で、ふくらはぎが痛くなることで自覚されます。

糖尿病高血圧などの生活習慣病があると、なりやすい病気です。
タバコもとても悪いです。

糖尿病、高血圧などの患者様では、
何の症状もなくても、
定期的(1年に1〜2回)に、検査をされると良いです。

心電図に似た痛くない検査で、
ABI(PWV)という検査があります。

動脈硬化の程度や、下肢(あし)への血流が良好かどうか、
とても簡単にチェックすることができます。
ご自分の血管年齢も分かります。



<閉塞性動脈硬化症のリンク集>


【閉塞性動脈硬化症】手遅れにならないように!

【足が腐る病気の治療】閉塞性動脈硬化症

【血液をさらさらにするお薬】間違い処方

【閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング??】

【ドルナー:何科】閉塞性動脈硬化症、プロサイリン、プレタール

【閉塞性動脈硬化症】(まとめ)



【抗血栓療法の種類】アスピリン、ワーファリン他

【血便と閉塞性動脈硬化症】痔?虚血性大腸炎?

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く




健康病気症状相談コーナーの1ページ目へ

人気blogランキングへ(病気症状の領域) ←ワンクリックは、このブログへの投票になりますが、他の優良ブログもご覧いただけます。

【閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング??】

閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング

上記の検索でこのブログを訪れていただいた方がいらっしゃいますので、
補足させていただきます。


閉塞性動脈硬化症
あし(下肢)へ行く動脈が、動脈硬化のため細くなり、血流が悪くなる病気です。
長く歩きますと、ふくらはぎが痛くなりますが、休息すると痛みがとれるため、
放置される方がおられますが、これは危険です。
進行しますと、足の指が腐ったり、さらに重症化した場合は、
下肢切断にいたることもありえます。
歌手の村田英雄さんがこの病気であったことでも知られています。


弾性ストッキング
これは、あし(下肢)の深部静脈血栓症の発症予防目的で使用されます。
深部静脈血栓症というのは、文字通り、下肢の静脈に(動脈にではありません)血栓(血の固まり)ができます。
この血栓の一部がはがれて肺に飛んだ場合が、肺塞栓です。
肺塞栓は命とりになることがある怖い病気です。


さて、この弾性ストッキングですが、
深部静脈血栓症の発症予防目的には有効ですが、
閉塞性動脈硬化症には無効です

逆に、あまりにキツい弾性ストッキングですと、
かえって閉塞性動脈硬化症の血流低下を助長してしまうかもしれません。


同じ、あし(下肢)の血管の病気でも、
動脈と静脈では治療や対処法が異なります。

なお、内服薬も、深部静脈血栓症と閉塞性動脈硬化症ではまるで異なります。
その詳細につきましては、このブログ右サイドの、
アスピリンVS.ワーファリン、閉塞性動脈硬化症、エコノミー症候群などから
ご覧いただけます。




<閉塞性動脈硬化症のリンク集>


【閉塞性動脈硬化症】手遅れにならないように!

【足が腐る病気の治療】閉塞性動脈硬化症

【血液をさらさらにするお薬】間違い処方

【閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング??】

【ドルナー:何科】閉塞性動脈硬化症、プロサイリン、プレタール

【閉塞性動脈硬化症】(まとめ)



【抗血栓療法の種類】アスピリン、ワーファリン他

【血便と閉塞性動脈硬化症】痔?虚血性大腸炎?

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く





<深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)のリンク集>

深部静脈血栓症(エコノミー症候群)とは:血栓性静脈炎との違い

血液検査Dダイマーの有用性

>予防が大事

弾性ストッキング(エコノミークラス症候群の対策)

日本人に少ないの嘘!

整形外科術後の深部静脈血栓症

ロングフライト血栓症発症の訳は

深部静脈血栓症:上肢と下肢、右と左

長時間の電車の中での経験例

アスピリンはエコノミークラス症候群に有効??

ワーファリンの内服時間

地震災害とエコノミークラス症候群

閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング??





健康病気症状相談の入り口へ

人気blogランキングへ(病気・症状の分野) ←ワンクリックは、このブログへの投票になりますが、他の優良ブログもご覧いただけます。

JUGEMテーマ:健康



【ドルナー:何科】閉塞性動脈硬化症、プロサイリン、プレタール

ドルナー  何科

上記の検索でこのブログに訪れていただいた方がいらっしゃいますので、補足しておきたいと思います。

ドルナー(プロサイリンも同じ)は、閉塞性動脈硬化症に保険認可されているおくすりです。プレタールも閉塞性動脈硬化症に保険認可されています。

受診科は、内科または血管外科になります。

内科のなかでも、血管内科を得意とする専門医がおります(病院によっては血液内科に属しているかも知れません)。手術を必要としない閉塞性動脈硬化症の場合は、血管内科を得意とする医師の診療を受けるのが良いでしょう。

また、循環器内科専門医、糖尿病や高血圧症の専門医にも、閉塞性動脈硬化症の臨床経験が豊富な医師が多いです。

分かりにくい場合は、総合病院の内科を受診されるのが良いと思います。必要に応じて、院内紹介をしてもらえると思います。



<閉塞性動脈硬化症のリンク集>


【閉塞性動脈硬化症】手遅れにならないように!

【足が腐る病気の治療】閉塞性動脈硬化症

【血液をさらさらにするお薬】間違い処方

【閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング??】

【ドルナー:何科】閉塞性動脈硬化症、プロサイリン、プレタール

【閉塞性動脈硬化症】(まとめ)



【抗血栓療法の種類】アスピリン、ワーファリン他

【血便と閉塞性動脈硬化症】痔?虚血性大腸炎?

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く




健康病気症状相談の入り口へ

人気blogランキングへ(病気・症状の分野)

【足が冷たい、腐る、色が悪い】閉塞性動脈硬化症

閉塞性動脈硬化症は、下肢(あし)にいく動脈が、
動脈硬化のために細くなって、
下肢(あし)の循環が悪くなる病気です。

進行しますと足が冷たくなったり、さらに進行しますと紫色に変色することもあります。

最悪の場合は、下肢(あし)の切断が必要になることがありますが、
初期には、長い歩行で、ふくらはぎが痛くなることで自覚されます。

糖尿病高血圧などの生活習慣病があると、なりやすい病気です。タバコも大変悪いです。

糖尿病、高血圧などの患者様では、
何の症状もなくても、
定期的(1年に1〜2回)に、検査をされると良いです。

心電図に似た痛くない検査で、
ABI(PWV)という検査があります。

動脈硬化の程度や、下肢(あし)への血流が良好かどうか、
とても簡単にチェックすることができます。
ご自分の血管年齢も分かります。

なお右サイドのカテゴリーから、閉塞性動脈硬化症の記事を、要領よくまとめてご覧いただけます。



<閉塞性動脈硬化症のリンク集>


【閉塞性動脈硬化症】手遅れにならないように!

【足が腐る病気の治療】閉塞性動脈硬化症

【血液をさらさらにするお薬】間違い処方

【閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング??】

【ドルナー:何科】閉塞性動脈硬化症、プロサイリン、プレタール

【閉塞性動脈硬化症】(まとめ)



【抗血栓療法の種類】アスピリン、ワーファリン他

【血便と閉塞性動脈硬化症】痔?虚血性大腸炎?

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く




健康病気症状相談のトップへ

人気blogランキングへ(病気症状分野)

【閉塞性動脈硬化症】アスピリンvs.他の血液さらさらの薬:R

 
 以前にも類似記事を書かせていただきましたが、先日、「閉塞性動脈硬化症」の検索でこのブログに入っていただいた方が何人かいらっしゃいましたので、追加しておきたいと思います。




1)閉塞性動脈硬化症とは:

下肢(あし)にいく動脈が動脈硬化のため細くなって、血流が悪くなる病気です。
病気の進行度にはランクがありますが、内科で診せていただくこの病気の患者様は、
長く歩いていると、下腿(ふくらはぎ部分)が痛くなるということで
受診されることが多いです。
  
しかし、痛くなってもしばらく休んでいますと痛みがやわらいで、
また歩くことができるようになります。
医学的には、間歇性跛行(かんけつせい はこう)と言います。
  
休むと痛みがとれるから大丈夫ではなく、早々に病院に受診する必要があります。

足が腐る直前のこともありえます。


2)閉塞性動脈硬化症の治療:


1. 原因となった疾患の治療:

糖尿病、高血圧症、高脂血症などの病気をお持ちのことが多いです。
それらの病気の治療を充分に行います。


2. 禁煙:

タバコを吸っておられる方は、絶対禁煙が必要です。


3. 血液の流れを良くする治療:
    
アスピリンは血液をさらさらにしますが、下肢の血流を良くする(血管を拡張する)作用はありません。第一選択薬は、プレタール、プロサイリン(ドルナーも同じ)です。

かなり進行してしまいますとバイパス術と言った外科手術が必要になりますが、
そうでなければ、プレタール、プロサイリン(ドルナーも同じ)は特効薬です。
とても良く効きます。

ただし、これらのお薬には副作用があります。
頭重、顔のほてり、動悸が高頻度でみられます。
とくに内服を開始して1ヶ月以内でみられやすいようです。
ただし、この時期をクリアできますと、副作用はほとんど感じなくなりますので、
なんとか乗り切っていただきたいところです。

なお、私は副作用を少なくする目的で、少量から開始して
少しずつ増量するようにしています。

また、アスピリンを併用することもあります。


4. 運動療法:

 上記のお薬を内服した状態で、散歩を励行していただきます。
これは、新しく血管(バイパスの血管)を発達させるためです。
万一、動脈の本幹が閉塞してしまっても、バイパスの血管が発達していますと、
緊急手術に至らずにすむことがあります。

 ただし、重症の方では、運動療法をできない場合がありますので、
主治医と充分相談しましょう。


3)他の動脈硬化症に注意:

 この病気をお持ちの患者様は、下肢へいく動脈だけでなく、
全身の他の血管も動脈硬化が進行していることが多いです。
 そういう意味で、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞などにもなりやすいですので、
全身のチェックが必要です。


(補足)
早期診断のために:

糖尿病、高血圧症、高脂血症などの病気をお持ちの患者様は、
定期的に下肢にいく血流が悪くないかどうかの検査をされておくことを
お薦めしたいと思います。

ABI(PWV)という検査です(心電図と血圧をたして2で割ったような検査です。全く痛くない検査です)。

この検査で、自分の血管年齢も分かります。



<閉塞性動脈硬化症のリンク集>


【閉塞性動脈硬化症】手遅れにならないように!

【足が腐る病気の治療】閉塞性動脈硬化症

【血液をさらさらにするお薬】間違い処方

【閉塞性動脈硬化症に弾性ストッキング??】

【ドルナー:何科】閉塞性動脈硬化症、プロサイリン、プレタール

【閉塞性動脈硬化症】(まとめ)



【抗血栓療法の種類】アスピリン、ワーファリン他

【血便と閉塞性動脈硬化症】痔?虚血性大腸炎?

【脊柱管狭窄症】血流改善薬が効く






健康病気症状相談の入り口へ

人気blogランキングへ(病気症状ジャンル)

search this site.
categories
ランキング & 総リンク集

Yahoo!ブックマークに登録
YAHOOブックマーク

人気blogランキングへ
ブログランキングへ
総リンク集へ
ページランク
ページランク
なかのひと
profile
recent comment
  • 深部静脈血栓症/肺塞栓(エコノミークラス症候群)(図解):小括4(No.47~72)
    あーちゃん (06/15)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    あーちゃん (06/15)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    ともこ (06/15)
  • 深部静脈血栓症/肺塞栓(エコノミークラス症候群)(図解):小括4(No.47~72)
    幸 (04/25)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    ともこ (04/07)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    ともこ (03/28)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    あーちゃん (03/28)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    ともこ (03/28)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    あーちゃん (03/28)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    ともこ (03/28)
links
sponsored links
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM

SEO対策アクセスアップリンク 相互リンクがアクセスアップ 検索エンジン【WODGE】 アズリンク ブログ検索サーチ BELL SEARCH! 個人サイト検索 あったかNAVI The Search 検索エンジン カテゴリ アクセスアップ トントコ 検索エンジンGOODSEARCH SEO対策ARIES☆Search 相互リンク支援サイト アクセスアップにX-TOOLS! 相互リンクPRO 検索エンジン登録 ASSISTANT SEO対策検索サイト アクセスアップ=ランキング+SEO相互リンク 相互リンク・サーフ ホームページ検索 ホームページ登録 相互リンクAGE e-poketサーチ サーチエンジンAccess.com アクセスアップは相互リンクで J.O.Y mayu サーチ SEO対策 Su-Jine Googleページランクの実験 ページランク3から にほんブログ村 健康ブログへ 健康・ダイエットランキング 相互リンクドクター!アクセスアップ 病気,症状,薬に対する病院,診療所,歯科医院の医者、歯医者さん探し医学情報サイトby健康向上委員会