<< 病気・症状相談コーナー:出血・血栓症・DIC | main | 病気・症状相談:血栓症、DIC、ワーファリン、抗リン脂質抗体症候群など >>

症状・病気相談コーナー

ご質問は、各コメント欄でお受けしています。
ご自分の症状や病気と関連した記事のコメント欄でご記入くださいませ。

最新記事でコメントいただく必要はございません。

どの記事にコメントいただいても(昔の記事であっても)、こちらですぐ把握できます。
同じコメント欄で、回答させていただきます。

人気blogランキングへ(病気症状のテーマ) ←ワンクリックでご支援いただけますと嬉しいです!

<総リンク集> 

【図解:血栓症の臨床】(←クリック。全記事が図解の特別推薦です!)
血栓症とは、脳梗塞、心筋梗塞、エコノミークラス症候群のように、血管が血の固まりで閉塞して突然発症する病気です。

 分かりやすい血栓症の基本知識(No1〜14:全14記事
 血液サラサラの治療(抗血栓・抗血小板、抗凝固療法)が良く分かる(No.15~27:全13記事
 アスピリンとワーファリンの使い分け(冠動脈ステント、心房細動、閉塞性動脈硬化症)(No.28~46:全19記事
 深部静脈血栓症/肺塞栓(エコノミー症候群)(No.47~72:全26記事
 抗リン脂質抗体症候群(APS)(No.73~82:全10記事
 血栓止血の関連サイト(No.83~95:全13記事

 医学図解(出血と血栓) NEW!


【出血】
青あざ(紫斑)
鼻血が止まらない
特発性血小板減少性紫斑病
播種性血管内凝固(DIC) 
【生活習慣病】
高コレステロール血症
糖尿病(血糖が高い)
高血圧症(血圧が高い)
高尿酸血症(痛風)
メタボリック症候群
【血管、血栓症】
あしが腐る・冷たい・痛い(閉塞性動脈硬化症) 
深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)
抗リン脂質抗体症候群
ワーファリン(血液さらさらのお薬) 
アスピリン(これも、血液さらさらのお薬)
アスピリンとワーファリンの使い分け
ヘパリン類(血液さらさらの注射薬)
血液おもしろ話 
図説(出血と血栓)
医学図解(出血と血栓) NEW! 
【消化器・肝臓・腎臓】
みぞおち(場所、病気)
タール便(黒色便) 
便潜血(便ヒトヘモグロビン)
肝障害
手の平が赤い(肝硬変)
腎障害(腎不全)・血尿
【心臓・呼吸器】
タバコ(煙草、たばこ)
かかんき(過換気)症候群
咳が止まらない 
胸痛
【感染症】
HIV・エイズ
インフルエンザ
【よくある症状】
貧血
頭痛(薬)
不眠症
めまい
むくみ(浮腫)
腰痛
認知症(ぼけ症状)
【お薬】
プラビックス  
PT-INR(ワーファリン)  
止血剤
【食事】
納豆の医学
内科医によるダイエット(食事療法)の勧め


健康病気症状相談コーナーのトップページへ

人気blogランキングへ(病気症状のテーマ) ←ワンクリックは、このブログへの投票になりますが、他の優良ブログもご覧いただけます。


ご質問は、コメントにご記入いただければと思います。同じコメント欄内で回答させていただくか、多くの方にとって共通の内容の場合は、記事として取り上げさせていただきます。

スポンサーサイト

  • 2024.03.15 Friday
  • -
  • 12:53
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

コメント
相談?なのですが
のど(喉仏のよこうえくらい)のところに膨らみがある気がするのですがなにかの病気でしょうか??ガンだったりするのですかね?
非常に怖いです?
  • しんや
  • 2010/09/26 9:39 PM
しんやさん、この度はご訪問ありがとうございます。

拝見してみないと良く分からないというのが正直なところです。

もし皮膚にできているのであれば皮膚科受診が良いですし、内部の方にあるのであれば耳鼻咽喉科が良いかもしれません。

心配で悶々なさることなく、病院受診されることをおすすめしたいと思います。

特に病気ではないと言われれば安心をもらえますし、病気の場合は早期診断、早期治療につながります。

この度は、ご訪問ありがとうございました。
  • あーちゃん
  • 2010/09/27 7:37 AM
先日はありがとうございました。
またまた相談なのですが
友達なのですが最近髪を整える際になんだか後頭部に違和感があるらしいです。以前と比べ腫れてるというより頭が大きく感じるという感じがするとのこと…
僕が触った限りではよくわからないですが変に膨らんでいるわけではないと思います
説明できないですがこれは病気かなにか?

詳しく聞きたいところがあればきいてほしいです
  • しんや
  • 2010/09/27 10:15 PM
しんやさん、この度もご訪問ありがとうございます。

大変申し訳ございませんが、実際に拝見しませんと良く分からないというのが正直なところです。
御心配な場合は、まず内科で相談されては如何でしょうか。

その上で、必要があれば他の科を紹介してもらえると思います。
  • あーちゃん
  • 2010/09/28 6:14 PM
はじめまして。10歳の男の子を持つ母親です。先週から腹痛、下痢に37度台の熱が出たり下がったり。その日にいただいた薬は、胃腸薬に解熱剤に整腸剤でした。でもなかなか改善されず再び診察と検便。薬は感染治療薬と混合薬。するといままで咳がなかったのに咳が出だし、トイレに行く回数は減りましたが、いまだに症状は改善されてなく、今日、ケチャップのような薄い下痢が排便されました。もう何が原因なの?と頭痛めてます。調べているうちにここに相談してみようと思いコメしました。よろしくお願いします。
  • miyu母
  • 2010/09/29 11:15 PM
miyu母さん、この度はご訪問ありがとうございます。

腹痛、下痢、熱をきたす疾患は多数ありますが、例えばウイルス性腸炎は最も多い疾患の一つです(この病気だと申し上げているわけではないのですが)。

上記の症状に対して、胃腸薬、解熱剤、整腸剤は、うなずける処方です。

ただし、大変気になるのがケチャップのような下痢です。
実際に拝見していませんのでよくわからないのですが、血便の可能性があるという意味でしょうか。
その場合は事情が変わってきます。早々に、病院に再受診されることをお薦めいたします。

必要に応じて、検便(便の培養を含む)、血液検査、検尿などの検査が行われるかも知れません。

以上、簡単ではございますが、分かる範囲内で書かせていただきました。
  • あーちゃん
  • 2010/09/30 6:48 AM
ありがとうございます。早速、病院に連れて行こうと思います。
  • miyu母
  • 2010/09/30 8:17 AM
いきなりすいませんm(_ _)m
結構前からなんですけど
胸の下の肋骨あたりがずっと立って居たら痛くなるんですけど
コレって病気なんですか??
たまに息苦しくなる時もあります。
中学3年くらいの時は心臓あたりが痛かったんですけど
病院に行っても異常はないって言われて
受験などのストレスではないかと言われました

今高3なんですけどまだ痛むんで不安になりコメントさせていただきました。
今では肋骨のところが痛くなるとげっそり凹むようになりました
これって大丈夫なんですか??
毎日痛くなるたんび不安で…
いきなりすいません。
  • みぃ
  • 2010/09/30 3:51 PM
みぃさん、この度はご訪問ありがとうございます。

「胸の下の肋骨あたり」というのは、みぞおちの上あたりでしょうか、それとも中央ではなく右または左のどちらかの下部肋骨あたりでしょうか。

痛みの場所がよく分かりませんが、肋骨あたりがいたいと書かれていますので、骨の部分が痛いということでしょうか。

「肋骨のところが痛くなるとげっそり凹む」というのも、申し訳ありませんが、どういう症状なのか想像できませんでした。

やはり、心配で悶々とされているのではなく、病院受診をお勧めしたいと思います。
症状が分かりませんので、どこの科が良いか私もうまく回答しにくい
のですが、分からない場合には、まず内科が良いと思います。
必要があれば、他の科を紹介していただくことになります。

十分な回答にならずすいませんでした。
  • あーちゃん
  • 2010/09/30 4:25 PM
ありがとおございます。
右胸の真下です。

左の肋骨の方と見比べて
凹んで見えます。

なんか分かりづらくてすいませんm(_ _)m
  • みぃ
  • 2010/09/30 6:59 PM
こんばんは。
今日はかかりつけと大きな総合病院に2ヶ所行ってきました。
検便の検査結果。キャンピロバクターという細菌に感染してるようで、あと1週間はかかるといわれました。いろいろとこの菌についてネットでも検索すると完治に結構長くかかると記されてましたが・・・ずーっと下痢なんて、子どもの体力が心配です。

あーちゃんさん、ご相談にのってくれまして、ありがとうございます。
  • miyu母
  • 2010/09/30 10:29 PM
主人(55)2週間前に急性心筋梗塞で緊急心カテ(2本閉塞の内1本は開通)不整脈がひどく気管内挿管装着 落ち着いてきたので抜管に向けて覚醒開始時に 肺炎・脳梗塞?抜管できず、後の検査でMRSA・脳梗塞(回復しても車椅子?)昨日敗血症ショック(多臓器不全)DIC判定朝は(−)昨日午後から、グロブリン使用 主人の両親(高齢・心臓が悪い)に入院当初見舞いは症状は軽いから一般病棟に移ってからと言っておりましたが 会わせてあげたほうが良いのでしょうか。できれば覚醒してからと思うのですが、
  • 迷えるおばさん
  • 2010/10/02 8:23 AM
迷えるおばさん さん、この度はご訪問ありがとうございます。

大変にお若いご主人に、心筋梗塞や脳梗塞を発症しておられ、全身の動脈硬化が強い状況と拝察いたします。以前より、糖尿病、高血圧、高脂血症などの危険因子をお持ちだったのかも知れません。

敗血症ショック(多臓器不全)からDICを合併しておられるとしますと、現在は大変重症の状態です。
今は救命に向けての全力の治療がなされているものと推測いたします。

現時点における最善の経過になりますように、心より祈念いたしております。
  • あーちゃん
  • 2010/10/03 3:18 AM
最近首を傾ける(回す感じ)とすごいボキボキ鳴り肩こりもひどい気がします。疲労ですかね?
また、少し耳の閉塞感?がある気がします。
なにか思い当たりますか?
  • ???
  • 2010/11/01 10:46 PM
この度はご訪問ありがとうございます。

「首を傾ける(回す感じ)とすごいボキボキ鳴り肩こりもひどい気がします」に関してですが、この症状だけで病名に到達することはできませんが、受診すべき科は整形外科と考えられます。
たとえば、変形性頚椎症では、このような症状が出る場合があります(この病気だと申し上げているわけではありませんが)。

「少し耳の閉塞感がある気がします」に関しましては、まず耳鼻咽喉科を受診するのが良いと思います。

この度は、ご訪問ありがとうございました。
  • あーちゃん
  • 2010/11/04 1:43 PM
10月に発作性心房細動になりホルター以後アスペノン20を1日1錠10日分を処方されています。基礎疾患はないとおもいますが、ワーファリンを常用すべきでしょうか。さらさらの血が老いた脳血管を破るようなことはないのでしょうか。知人にこのような方がいました。心房細動といえば必ずワーファリンがでてきますが、年寄りは深入りするな、という論文もあるそうですが、ガイドラインがしりたいのです。
  • 高齢爺さん
  • 2010/11/16 6:03 PM
この度は、ご訪問ありがとうございます。

確認ですが、アスペノンを内服されるようになって、心房細動は治りましたでしょうか、それともまだ心房細動のままでしょうか。
このいずれであるかによって、話は大きく変わってきます。

もし、心房細動が治っていればワーファリンは必要ないと思います。
心房細動が続いていれば、近年はワーファリンを内服していただくことが多くなってきました。

ご高齢の場合には、ワーファリンは弱めのコントロールにすることが多いです。次回診察時に、主治医に以下の質問をされては如何でしょうか。
1) 心房細動は治っているかどうか。治っていない場合には、今後治る見込みがありそうかどうか。
2) ワーファリンを内服することのメリットとデメリット。自分が内服しないのは、メリットよりもデメリットの方が大きいと考えられるからか、あるいは他の理由からか。

以上、簡単ではございますが、分かる範囲内で書かせていただきました。
  • あーちゃん
  • 2010/11/17 8:20 AM
お忙しい中を早速にご返信くださいまして有難うございます。説明不足で申し訳ありません。
10月23日に脈拍100を超え受診しましたところ発作性心房細動と診断されアスペノン20を4日分処方され3回服薬しました。3日後の再診時では心電図正常(9月に心電図・心エコーとも正常だった)でした。ホルター装着を11月8/9日を控え以後服薬しませんでしたが2回発症(脈拍異常)しました。2回目はホルター当日で軽い症状で24時間以内に収まっております。ホルターの内容の説明は心拍の表示が霧状になっているとのことでした。そのときアスペノン20を1日1回10日分の処方を頂き服薬中で再発はありません。これから歯医者、消化器内視鏡等々のことがありますので、出来ればワーファリンは避けたいとの考えです。11年も不安神経症(動悸と不安感)を患っておりコンスタン0.4の1/2〜1/3を時々服用していますので前述の2回の発症時は1/2をのみましたが、自然に消えた感触でした。
突然のコメ参入のみならずご相談まで申し上げ申し訳ないことと存じます。Dr.となかなかコミュニケーションが取れないことが残念です。よろしくお願いします。
  • 高齢爺さん
  • 2010/11/17 9:02 AM
コメントありがとうございます。

「2回目はホルター当日で軽い症状で24時間以内に収まっております」24時間以内に収まったということは、やはり何時間も心房細動が持続したということでしょうか。

「ホルターの内容の説明は心拍の表示が霧状になっている」すいませんが、私にはこれがどういう意味か分かりませんでした。

「アスペノン 20を1日1回10日分の処方を頂き服薬中で再発はありません」良かったです。アスペノン内服していて心房細動が全く出ないのであれば、ワーファリンを内服する必要はないと思います。

「Dr.となかなかコミュニケーションが取れないことが残念です」いろんな事情があると思いますが、もし不明に感じられることがあれば、遠慮なく主治医に質問されると良いのではないかと思います。私は外来で患者さんやご家族の方から質問をいただきますと、ありがたい気持ちになります。分からない内容のこともあるのですが、分かる範囲内で全力で回答させていただくようにしています。

この度は、ご訪問ありがとうございました。
  • あーちゃん
  • 2010/11/17 9:26 AM
度々すみません。Dr.にお尋ねしたら再発しないように、とのこと。そして、アスペノンを20日分追加処方され、20日後に血液検査と心電図をとるという段取りになりました。素人考えでは症状が消えているのですから頓服的な薬剤だけの処方でアスペノンは服薬しなくてもいい、自然のままで・・・と思いましたが念押しは出来ませんでした。やはり服薬し続けるべきなのでしょうか。
  • 高齢爺さん
  • 2010/11/18 3:33 PM
まだ不整脈に関しては不安定な状態にあるという判断と推測いたします。
つまり、アスペノンが切れるとまた不整脈が出てしまう可能性があるという判断だと思います。

これは、私も理解できます。指示通り、アスペノン服薬を継続されるのが良いと思います。
  • あーちゃん
  • 2010/11/18 4:23 PM
連日のコメントたいへん申し訳なく思っています。昨日は試しに朝のアスペノンを服用せずに過ごしていたら夕食後(18:00〜21:00)まで動悸と不整脈でした。入眠し23:30に動悸で覚醒、持薬のサイレース1の1/2とコンスタン0.4の1/3を服用12:30から5:00まで眠ることができました。Dr.に症状的に頻脈だけが気になるので頓服的な心拍抑制剤が、と希望したのですが、私が前にもコンスタンでしのいだといったことがあった、と言ったことがありましたので、コンスタンでも飲みなさい、の指示でw−ファリンの件はでませんでした。「発作性」の段階では今のままでいいのかな、と考えました。変転ありましたらご教示をお願いいたします。心から感謝いたしております。
  • 高齢爺さん
  • 2010/11/19 10:15 AM
自己判断による服薬中止や中断は大変危険ですので、どうかなさらないでください。
心房細動が出ないように服薬しているわけですから、アスペノンによる治療が最も重要です。

アスペノンを規則的に内服しないことによって、心房細動が出たり止まったりすることは危険です。

心房細動が出なければワーファリンの必要はないわけですから、心房細動の治療が最も重要です。

繰り返しになりますが、自己判断による服薬中止や中断は大変危険ですので、どうかなさらないでください。
  • あーちゃん
  • 2010/11/19 12:36 PM
ご親切なお言葉、心に沁みます。有難うございます。天が授けてくださった命は大切にしたいという思いが強くなりました。
  • 高齢爺さん
  • 2010/11/19 4:34 PM
自分とても痩せているのですけどもすごい食べるんです。食べまくって太れないのは体質でしょうか??

  • ああああ
  • 2010/12/02 1:15 PM
はじめまして。
相談なんですが、右のあばら骨の下が5日程前から痛みがあります。寝返りうつ時痛く、どっちを下にして横向きに寝ても痛みがあります。息を吸う時にも痛みがあります。咳やくしゃみなどでの痛みはありませんし、発熱もありません。どのような病気が考えられますか?
  • Rie
  • 2010/12/02 2:05 PM
この度はご訪問ありがとうございます。

年齢、性別、食生活の内容、仕事内容、運動量などの条件によって変わってきますので、何とも言えないというのが正直なところです。

体質ということもありますし、病気ということもあります。

ご心配な場合には、病院受診されるのが良いと思います。

十分な回答にならずすいません。
  • あーちゃん
  • 2010/12/02 5:26 PM
Rieさん、この度はご訪問ありがとうございます。

呼吸器の病気(胸膜炎など)、肋骨の病気(ヒビが入っているなど)、筋肉の病気、胆石、その他、多くの可能性があります。
一方で、様子をみるだけで良い可能性もあります。

まず内科を受診されて、必要に応じて整形外科を紹介してもらうのが良いと思います。

受診して、心配ないと言われれば安心をいただくことができますので、遠慮なく受診されては如何でしょうか。

この度は、ご訪問ありがとうございました。
  • あーちゃん
  • 2010/12/02 5:37 PM
再々のご相談、恐縮に存じます。
発作性心房細動を発症して(10/23)3か月になります。発症10日後にホルター検査で心脈が途切れているとのことでアスペノン20を処方され約2か月服用、2回目のホルターでは期外収縮と心房細動がありで朝夕2回の服薬が指示されましたが、1月に入って4日間隔で不整脈(80〜116)がみられます。時々は息苦しさや圧迫感がありますが、耐えられないほどの強い症状では今のところありませんが、服薬後の胃に滞留している感じがぬぐえません。服薬後の各月の発症時間・回数は
11月 10H 18H 9H の3回
12月 30H 3H 3H 6H の4回
 1月 9H 16H 9H 12H 28H 3H 4H の7回
意識する範囲でありました。どう考えても薬効はないような気がします。以前に薬が胃に重いような感じがしますとお話したら「そういう人はここにこないで」と言われていますので薬の変更は望めません。
1.思い切って転医すべきでしょうか
2.アスペノン20を継続がベターか
3.自然にまかせて断薬すべきか
また、平常時脈拍は60〜64あったのが最近は54〜58になってきたのは老化現象なのでしょうか。
当地は2次救急総合病院は医師不足で「かかりつけ医」が推奨されている反面、開業医が
増えて紹介などは望めません。
要領を得ない文面ですがご賢察くだされ、よろしくお願いいたします。


  • 高齢爺さん
  • 2011/01/23 4:53 PM
高齢爺さん、この度もご訪問ありがとうございます。

まず、確認させてください。

「1月 9H 16H 9H 12H 28H 3H 4H の7回」の意味ですが、たとえば、9Hというのは9時間持続する動悸があったということでしょうか。その時に、確かに不整脈があったのでしょうか(ご自分で脈をとってみられたでしょうか)。
28Hというのは、24時間以上も、動悸があったということでしょうか。

お薬の効果は、心電図(ホルター心電図)で評価することになります。症状だけでは、何とも言えないことが多いです。薬効評価は、やはり心電図(ホルター心電図)を経時的に追跡したいです。

なお、以前にもお聞きしたかもしれませんが、胸部レントゲン写真や、心エコー検査は異常なかったでしょうか。

念のためですが、「自然にまかせて断薬」は、絶対に行ってはいけないです。疑問点があれば、何回でも主治医に質問を行い、納得のいく診療を受けられることをお勧めしたいと思います。

以上、分かる範囲内で書かせていただきました。
  • あーちゃん
  • 2011/01/24 3:41 PM
お忙しい中をご指導有難うございます。
9Hとか28Hの表示は動悸と脈拍のちゃらんぽらん(不整脈)が続いた時間で素人判断でAfの状態を書きました。血圧計と手首でも測っており100/分を超えるときはすくないです。動悸は既往症の不安神経症時ほどは今のところ強くはありません。
心エコーも胸部X線も異常はなく月1回の心電図は皮肉にも正常です。よろしくお願いいたします。
  • 高齢爺さん
  • 2011/01/24 5:45 PM
高齢爺さん、コメントありがとうございます。

月1回の心電図が正常ということは、少なくとも心電図検査の時には不整脈は出ていないということですね。

そうしますと、薬効判定は、ホルター心電図で行うことになると思います。
  • あーちゃん
  • 2011/01/24 5:53 PM
有難うございます。
2月の受診時にホルター予約となる予定です。血管年齢90歳です。ワーファリンに迷っています。最近、「ダビガトラン」「リバロキサン」などが紙面に見られます。実用化はいつになることやら・・・
  • 高齢爺さん
  • 2011/01/25 10:51 AM
最近腰ではなく背骨が痛みます。背中を反らせたりすると特に痛いです。筋肉かと思いましたが骨が痛むのですがなにか病気でしょうか?
  • あい
  • 2011/01/25 5:00 PM
高齢爺さん、コメントありがとうございます。
以前にも同様のことを書かせていただきましたが、念のためにもう一度書かせていただきます。

不整脈がコントロールされて心房細動がないのであれば、ワーファリン、ダビガトラン、リバロキサンのいずれも不要です。

どうぞよろしくお願いいたします。
  • あーちゃん
  • 2011/01/26 8:31 AM
あいさん、この度はご訪問ありがとうございます。

背骨が痛くなる病気は多数(無数)ありますので、症状だけで診断することはできません。

まず、整形外科を受診されると良いです。
レントゲン撮影は必要と思いますが、必要があれば血液検査、椎骨のMRI検査なども行うと思います。

症状が持続するのであれば、我慢することなく早々に病院受診されることをお勧めいたします。
  • あーちゃん
  • 2011/01/26 8:51 AM
こんにちは。
私は小さい頃に喘息がありましたが、ほとんど治りました。ハウスダストなどのアレルギーがあり、普通の人より気管支が弱い位です。
しかし寝不足の時だったり、季節の変わり目に、早朝無意識に息苦しさで息切れをしていて、目が覚めたりします。また息苦しさが1日中続いたりもします。しかしはっきりとした喘鳴はありません。わずかにゼイゼイと音がしてるかな、位です。
喘息なのでしょうか?それとも皆によくあることなのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。
  • じゅり
  • 2011/06/01 1:32 AM
じゅりさん、この度はご訪問ありがとうございます。

症状のみでははっきりとしたことは分からないというのが正直なところですが、現在も喘息の症状が出ている可能性が高いです。
何らかの治療が必要と思われます。

一般内科ではなく、呼吸器内科(できれば喘息やアレルギー疾患がご専門の呼吸器内科専門医)への受診をお勧めしたいと思います。

回答になっていますでしょうか。
  • あーちゃん
  • 2011/06/01 1:13 PM
突然の相談失礼します。
中学三年生なのですが、2、3ヵ月前から息をするときに左のあばら、たまに右のあばら、右の後ろあばらにピキーンというような痛みがはしることがあります。最近はほとんど左あばらに1日数回あるかないかです。
それで、一週間くらい前から胸の真ん中の少し左あたりにも痛みがあります。これは、鼻をかんだときや、体をひねったときなどに痛くなります。今日はそこにもピキーンというような痛みがはしりました。
どの痛みも瞬間的なものや数秒でおさまります。
上以外の症状は何もありません。
お母さんにも言ったのですが、あまり気にしてないようで、1人不安になってきたので…。
お願いします。
  • きい
  • 2011/12/11 8:27 PM
きいさん、この度はご訪問ありがとうございます。

体をひねったときに痛くなるということであれば、骨(肋骨を含む)、筋肉などの問題で、内科の病気ではない(整形外科の問題がある)可能性があります。

しかし、はっきりしたことは症状のみでは分かりません。
レントゲン撮影が必要になることもあります。

症状が続く場合には、病院を受信されては如何でしょうか。内科・小児科・整形外科のいずれもがある総合病院が良いかも知れません。

以上、分かる範囲内で書かせていただきましたが、回答になっていますでしょうか。
  • あーちゃん
  • 2011/12/12 2:00 PM
回答ありがとうございます。

体をひねったらと書いたのですが、その痛みはだいぶ治ってきました。
すいません…。
でも手を動かしたときや息を大きく吸ったときにに左胸や右胸の上の方が痛むことがあります。

あとは両方の背中と前のあばら上がチクチクしたり、息吸ったときたまにある左あばらのピキーンという痛みがあります。このピキーンという痛みはちょうど胸の下のあばらです。

触ったりしても痛くないので骨や筋肉痛ではないと思っていたのですが…。


再度すいません。
  • きい
  • 2011/12/12 4:31 PM
きいさん、コメントありがとうございます。

新たなコメントをできずにすいませんが、やはり症状だけでは何とも言えませんので、症状が続く場合には、病院受診をお薦めしたいと思います。

レントゲン撮影が行われるかもしれません。

以上、分かる範囲内で書かせていただきました。
  • あーちゃん
  • 2011/12/12 8:35 PM
ありがとうございました。

病院行ってみようと思います。

総合病院がない場合はどこに行けばよいでしょうか??

整形外科ですかね?
  • きい
  • 2011/12/12 9:36 PM
きいさん、コメントありがとうございます。

総合病院がない場合は、内科または小児科からが良いかも知れません。
その上で、必要があれば整形外科紹介になるかも知れません。
  • あーちゃん
  • 2011/12/12 9:48 PM
本当にありがとうございました。

助かりました。

近いうちに行ってみます。
  • きい
  • 2011/12/12 9:56 PM
はじめまして。私の母の事なのですが昨年の夏頃から寝ている間咳が出る様になりそれが3ヶ月位続きその後咳は止まったのですが次に寝ている時に口の中が気持ち悪いので目が覚めるようになりその時口の中に血が溜まっていてティッシュで4〜5回とった後口をゆすいでやっとスッキリするということがずっと続いています。血は体の中の方からタンと一緒に出てくるのではなく口の中の唾に混じって出てきます。当初は茶色っぽかったそうですが今は鮮血です。回数も当初は寝ている間に2〜3回起きていたそうですが今は一回です。母も心配になり耳鼻咽喉科二件、内科一件を 受診し内視鏡やCT、血液検査等受けたのですが耳鼻科で喉の所にタンが溜まっている所はあるが出血している所は見当たらない、内科でも出血の原因になるような所は見当たらないと言われました。歯の治療も昨年行っていたそうです。でも今も出血は続いているのでとても辛そうです。先生はこのような状態をどのように思われますか?ちなみに母は咳の原因はアースノーマットではないかと言っています。
  • コロン
  • 2012/01/05 12:46 AM
コロンさん、この度はご訪問ありがとうございます。

まず、3ヶ月持続した咳ですが、こんなに続くのは風邪ではありません。一般内科ではなく、総合病院の呼吸器内科受診をされた方が良かったと思います。もしまだ咳がでる、あるいは今後でるようなことがあれば、総合病院の呼吸器内科受診をおすすめいたします。

口の中の血液は良く分からないというのが正直なところですが、耳鼻咽喉科、内科で異常がないと言われているのであれば、少なくとも重大な疾患はないと思います。

「でも今も出血は続いている」
鮮血であれば口腔内のどこからか出ているのではないかと思いますが、鏡で見て自分で場所を発見できないでしょうか。
喉ちんこ(口蓋垂)から出ている可能性はないでしょうか。
喉ちんこは、咳などで、一時的に傷がついて血が出る可能性があると思います。

「咳の原因はアースノーマットではないかと言っています」
私には分からないのですが、この点も含めて、必要があれば総合病院の呼吸器内科受診を受診されてはどうかと思います。

なお、アースノーマットをすると急に咳がでる、アースノーマットをやめるとその日から咳がとまるということであれば、アースノーマットが原因かも知れません。

以上、分かる範囲内で書かせていただきましたが、回答になっていますでしょうか。
  • あーちゃん
  • 2012/01/05 10:58 AM

初めまして。
私はいま19歳で、飲酒も喫煙もします。

症状なんですが、
いきなりお腹痛くなって、吐き気、めまい、寒気がしてきます。トイレにかけこむと下痢が出ます。そのあとは良くなってきます。
初めてなったのは2~3年前くらいです。
毎回吐き気だけで吐くまではいかないんですけど、一回だけ吐きました。

症状は毎回同じなんですけど、ほんとたまにしかならないから、ストレスからかなって思ってるんですけど、どう思いますか?

あと、これはまた違う話になるんですけど、
左胸の下あたりが、息したり笑ったりすると、たまにピキッて感じで痛みを感じるときがあります。これも結構前からなんですけど、たまにしかなりません。

長々とすいません。
よければ、返事ください。
  • あやか
  • 2012/01/24 9:33 AM
あやかさん、この度はご訪問ありがとうございます。

確認もしながら、分かる範囲で書かせていただきます。

「いきなりお腹痛くなって」ですが、場所はどこでしょうか?
お臍の回り、下腹、みぞおち、右の脇腹、左の脇腹などなど。。。。
食事と関係あるでしょうか。食事をすると痛くなる、あるいはお腹が空くといたくなるなど。。。。

「吐き気、めまい」ですが、めまいの方が先でしょうか。つまり、めまいがしてしばらくすると吐き気がするでしょうか。
また、めまいですが、天井が回転するような感じでしょうか、それとも立ちくらみでしょうか。

下痢はいつも1回で終わるのでしょうか。

このようなことは、どの位の頻度で起こるのでしょうか。
月に何回くらいでしょうか。

分かる範囲で書かせていただきます、と最初に書きましたが、これといってすぐに思いつく病気がありません。
病院受診して相談されるのが良いと思います。
血液検査や便の検査はした方が良いかも知れません。

「ストレス」の程度にもよりますが、検査をして異常がなかったら、軽い安定剤を試みても良いかも知れません。

胸の症状は、症状からのみでは何か分かりませんでした。

以上、分かる範囲内で書かせていただきましたが、回答になっていますでしょうか。
  • あーちゃん
  • 2012/01/24 4:59 PM
回答ありがとうございます!

お腹はヘソあたりかな?が痛くなります。下痢はいつも一回で終わります。
お腹痛くなってめまいがしだします。視界が暗くなってってフラフラするめまいです。そのあと下痢が出るまで吐き気がします。
たぶん食事などは関係ないと思います。症状が出たときに、何が原因かな?と思って過去を振り返っても、いつもどおりの日常だったりします。場所も学校だったり、家だったり、どこか出掛けてるときだったり、とバラバラです。
その症状が出るのも月に2~3回あるときもあれば、何ヵ月もならなかったり、2日連続でなったり、と本当バラバラです。

ストレスかなとは思うけど、もし病気だったら‥とか考えたら怖くて、調べてたらここを見つけました。下痢とか、友達や親に相談しにくかったりするので、ここで話せてよかったです。
自分で判断しないで、不安なら一度はちゃんと診てもらったほうがいいですよね(>_<)なにもなかったら安心できるし。
親に話してみて、病院に連れてってもらいます。

ありがとうございました!!
  • あやか
  • 2012/01/25 7:49 PM
はじめまして。
3回流産をし不育検査で抗リン脂質症候群が判明し、バイアスピリン服用をして5年前に5回目の妊娠でやっと出産できました。
その後は2人目の妊娠を望んでいないこともあり、特になにも治療をしていないのですが、抗リン脂質症候群だと、脳梗塞等の予防のためにバイアスピリンを服用した方がいいのでしょうか。

ただもしバイアスピリンを服用するとなると一生飲み続けなければならないのかと不安に思います。
その場合は抗体等の一定の基準値があるのでしょうか・

最近30代の有名人が脳梗塞になったりしたので、不安になってしまいました。

  • ぴよ
  • 2012/01/27 6:39 PM
ぴよさん、この度はご訪問ありがとうございます。

確認もさせていだきながら、分かる範囲内で回答させていただきます。

「3回流産をし不育検査で抗リン脂質症候群が判明し」
抗カルジオリピン抗体、抗カルジオリピン-β2GPI複合体、ループスアンチコアグラントの結果(生データ)は如何だったでしょうか。

「抗リン脂質症候群だと、脳梗塞等の予防のためにバイアスピリンを服用した方がいいのでしょうか」
ご指摘の通りです。この判断のために、上記生データが知りたいです
また、脳MRIはされたことがあるでしょうか。

「もしバイアスピリンを服用するとなると一生飲み続けなければならないのか」
上記の結果によっては、そうなるかも知れません。しかし、このことによる不都合は何かあるのでしょうか。

私は極論すれば、病気のあるなし関係なく世界中の全人類が、アスピリンのようないわゆる「血液さらさら」のお薬を内服する時代が来ていいのではないかと思っています。
今の人間は、出血ではなく血栓症で命を落とします。
血液さらさらのお薬を、全人類がサプリ的に内服する時代が来て良いのではないかと思っています。

以上、分かる範囲内で書かせていただきました。
  • あーちゃん
  • 2012/01/28 9:50 PM
さっそくの返信ありがとうございます。

大学病院の不育外来で受診したのですが、手元にあるデータは

抗PE抗体IgG 0.328 抗PE抗体IgM 0.324

抗PE抗体IgG キノ―ゲン添加群 0.131
           非添加群0.147
抗PE抗体IgM キノ―ゲン添加群 0.464
           非添加群 0.701
抗PE抗体のみが陽性で、LAC等は異常なしとのことでした。

おっしゃる通り血液サラサラのためサプリメントのようにバイアスピリンを服用するのは有益だと感じました。(虫歯予防のためフッ素を水道水に混ぜた方がいいと同じようですね)


ただ私の場合バイアスピリンを服用が不可欠か、服用した方がいいのか、不育検査で判明した抗リン脂質症候群がどの程度今後の健康に影響するのかモヤモヤしているので、アドバイスをお願いできたらと思います。

  • ぴよ
  • 2012/01/30 8:40 PM
ぴよさん、コメントありがちおうございます。

確認させていただけるでしょうか。
抗PE抗体のみが陽性で、ループスアンチコアグラント陰性、抗カルジオリピン-β2GPI複合体陰性、抗カルジオリピン抗体陰性ということですね。

抗カルジオリピン-β2GPI複合体と、抗カルジオリピン抗体には触れておられないのでちょっと気になりました。

また、脳MRI検査はされているでしょうか。

上記の通りで間違いなければ、少なくとも典型的な抗リン脂質抗体症候群(APS)という訳ではないかもしれません。
抗PE抗体は、現時点では保険が通っていない検査ですので、この検査を行っている病院は限られています。
APS診療に力を入れている大学病院などだと思います。

産科的観点ではなく内科的観点でアスピリンを内服するかどうかは、内科の判断を受けた方が良いと思います。
今通院中の大学病院の内科、大学病院にもよりますが、「膠原病内科」または「血液免疫内科」の標榜があれば、そちらに紹介していただくと良いです。

以上、分かる範囲内で書かせていただきましたが、回答になっていますでしょうか。
  • あーちゃん
  • 2012/01/31 5:59 PM
抗PE抗体以外は陰性で、異常なしでした。

主治医は抗PE抗体の第一人者で、私がその抗体陽性に当てはまり無事出産できたのは、ある意味ラッキーでした。

改めて内科の判断を仰ぎたいと思います。

少しスッキリしました。有難うございました。

  • ぴよ
  • 2012/02/01 6:42 PM
はじめまして

一昨日病院行ったらウイルス性胃腸炎って言われたんですけど、夕方から39℃の熱がでて次の日には頭痛と体中の痛みがでてきました。

今も体の痛みは治らず夜も寝れません
胸の方の骨?が痛みだし苦しくて耐えられないんです。

これってウイルス性胃腸炎なんですか?
  • あん
  • 2012/03/09 2:17 PM
あんさん、この度はご訪問ありがとうございます。

熱以外に、吐き気、腹痛、下痢などもありましたでしょうか。
直接に拝見しておりませんので、良く分からないというのが正直なところですが、ウイルス性胃腸炎でも高熱はありえると思います。

頭痛も熱に関連した症状だと思います。

体中の痛みは、具体的には、体中の関節の痛みや重みでしょうか。
関節痛も高熱でみられることがあります。

ただし、書かれた内容から推測しますと、痛みの程度がとても高度のように感じます。ウイルス性胃腸炎以外の病気が合併している可能性も否定しきれません。
もう一度、病院受診してみていただくのが良いかも知れません。

以上、分かる範囲内で書かせていただきましたが、回答になっていますでしょうか。
  • あーちゃん
  • 2012/03/10 2:09 PM
ありがとうございます

腹痛と吐き気がひどかったです
食べるとお腹痛くなったり食べ物の匂いで気持ち悪くなったりしました

これって人に移るんですか?
移る時は感染経路知りたいです

あと完治した時って症状って全くでないですか?


質問ばかりですいません。
  • あん
  • 2012/03/10 11:03 PM
あんさん、コメントありがとうございます。

感染経路は原因が何かによって異なりますので、一概に言えないと思います。

無責任な回答でかえってご迷惑をおかけしてはいけませんので、回答は保留にさせていただいてもよろしいでしょうか。
お力になれず申し訳ございません。

なお、完治すれば症状はなくなると思います。
  • あーちゃん
  • 2012/03/12 10:19 PM
こんにちは

去年の夏になりますが、朝目覚めたら家の部屋中に強烈な異臭がしておりました。何かコーヒーが腐ったかのような臭いでその臭いは私からしていました。このような経験は初めてでシャワーを2度、3度浴びましたがまったくとれませんでした。
そして翌日には治まりました。
その後違う病院で血液検査や尿検査を3回行いましたがいずれも異常なしということでした。
私にはあの時の体から発生した異臭の原因は分からないままです。
想像で結構ですのでどの様な可能性が考えられるかお答え頂けないでしょうか?
ちなみに当時は薬や漢方類の服用はしていません。そして刺激のある食べ物などは食しておりません。よろしくお願いします。
  • しゅん
  • 2012/06/28 12:46 PM
しゅんさん、この度はご訪問ありがとうございます。
申し訳ございませんが、私には全く想像できません。
血液検査や尿検査で異常がなかったということであれば、少なくとも内科疾患はないということだと思います。

お力になれずに、申し訳ございません。
  • あーちゃん
  • 2012/06/28 4:29 PM
初めまして。

男友達の事なんですが…

一昨年2月にDVTと肺塞栓になり、血栓摘出とIVCフィルター(一時的)を留置し、WFコントロールをしていました。原因は脱水と思われましたが、不明のまま(ラボデーターでは、コレステロールが高めのみで他以上なし)経過し、同年9月にWFを中止しましたが、12月に再発しふたたびWF開始となりました。

一生飲むことは重々分かっていますが…。奇跡的に中止になることはありますか?今後はどのような経過を辿っていきますか?
  • はる
  • 2013/07/25 11:36 AM
はるさん、この度はご訪問ありがとうございます。

年齢やその他の合併症の有無などが不明ですので何とも言えないところですが、脱水だけがDVTと肺塞栓の原因なのかどうか気になりました。

少なくとも以下はチェックしたいところですが、どうだったでしょうか。

1. アンチトロンビン、プロテインC、プロテインS
2. 抗カルジオリピン-β2GPI複合体、抗カルジオリピン抗体、ループスアンチコアグラント
3. Lp(a)、ホモシステイン
4. 悪性疾患が隠れていないかどうか

血栓摘出はどこの血栓でしょうか。DVTでしょうか。あまりすることはない治療と思いますが、事情があったのでしょうか。

「同年9月にWFを中止」
血栓摘出とIVCフィルターまで必要だったDVTと肺塞栓だとしますと、通常はワーファリンは永続的に内服することが多いと思います。

「奇跡的に中止になること」
再発されていますので、永続的に内服されるのが良いと思います。中断は大変に危険だと思います。お薬と思うと重く感じますが、血液さらさらのサプリを内服している感覚でも良いのではないかと思います。

「今後はどのような経過を辿っていきますか?」
再発させないことが最も重要です。
ワーファリンをしっかり内服していただくことと、弾性ストッキングの装着が最も重要だと思います。

あとは繰り返しになってしまいますが、DVT&PEの原因をどこまで調べてあるか気になるところです。

以上、分かる範囲内で書かせていただきましたが、回答になっていますでしょうか。

  • あーちゃん
  • 2013/07/25 2:47 PM
お忙しい中、ご返事ありがとうございます。

友人は30歳の男性で、やや肥満の体型です。血栓の部位は、左鼠径部付近(血栓は古いものもあったようです)にありました。色々な方面での採血はしましたが、原因は分からず…若いため一旦内服を中止したのだと思います。しかし体質のせいか、なかなか凝固系が伸びず現在7mg飲んでいます。

一生飲むことは分かっていますが、年齢も若いため、色々制限しているのが辛く思います。せめて、原因が分かればいいのですが…
  • はる
  • 2013/07/27 12:27 AM
はるさん、コメントありがとうございます。

「なかなか凝固系が伸びず現在7mg飲んでいます」
INRが上昇してこないのでしょうか。
現在のINRはどのくらいでしょうか。

「色々制限しているのが辛く思います」
ワーファリン内服中の患者さんで最も重要なことは納豆を食べないことですが、あとはそんなに制限はないのではないかと思います。

「せめて、原因が分かればいいのですが…」
はい、私もそう思います。
大変にお若く、脱水のみで血栓症を発症したとは思いにくいです。
繰り返してすいませんが、どこまで調べてあるのかが、気になります。
ただし、原因が分かったとしても、通常は治療方針は大きく変わらないのではないかと思います(悪性腫瘍が隠れていた場合を除いて)。

以上、分かる範囲内で書かせていただきましたが、回答になっていますでしょうか。
  • あーちゃん
  • 2013/07/28 2:16 PM
管理者の承認待ちコメントです。
  • -
  • 2013/08/21 7:07 PM
管理者の承認待ちコメントです。
  • -
  • 2014/09/04 10:15 PM
顕微受精をし今、妊娠12週目になります。
一年前に6週目で流産し、その後2ヶ月後に服用していた薬の効果がきれた頃に不育症専門の病院で検査をしたらプロテインS抗原量が54と低めの数値が出ました。不育症検査をした病院の医師から「移植後はバイアスピリンを服用して下さい」と言われました。そこで質問です。

&#9312;バイアスピリン服用のみで、出産まで至るでしょうか?ヘパリンを使用した方がいいのでしょうか?正直不安です。
&#9313;顕微受精をし妊娠判定後に茶色のおりものが出た為、医師の指示により7~9週目はバイアスピリンを服用していません。今の妊娠後に何らかの影響はあるでしょうか?
  • ともか
  • 2014/11/01 11:43 PM
ともかさん、この度はご訪問ありがとうございます。

「プロテインS抗原量が54」
いつの採血でしょうか。
流産して2ヶ月後の採血でしょうか。
そうだとしますと、ちょっと微妙ですね。
妊娠の影響がまだ残っていたかも知れません。

「バイアスピリン服用のみで、出産まで至るでしょうか?ヘパリンを使用した方がいいのでしょうか?」
まず、上記のように本当にプロテインS欠損症かどうかによって、話しは大きく変ります。
もし、プロテインS欠損症で間違いない場合であっても、ヘパリンは併用する場合と、アスピリンだけのこととあります。

「9週目はバイアスピリンを服用していません。今の妊娠後に何らかの影響はあるでしょうか?」
アスピリンもヘパリンも、メリットとデメリットがありますので、一概には言えないところがあります。
主治医に遠慮なく質問されると良いと思います。

以上、分かる範囲内で書かせていただきましたが、回答になっていますでしょうか。
  • あーちゃん
  • 2014/11/04 8:47 PM
コメントする









search this site.
categories
ランキング & 総リンク集

Yahoo!ブックマークに登録
YAHOOブックマーク

人気blogランキングへ
ブログランキングへ
総リンク集へ
ページランク
ページランク
なかのひと
profile
recent comment
  • 深部静脈血栓症/肺塞栓(エコノミークラス症候群)(図解):小括4(No.47~72)
    あーちゃん (06/15)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    あーちゃん (06/15)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    ともこ (06/15)
  • 深部静脈血栓症/肺塞栓(エコノミークラス症候群)(図解):小括4(No.47~72)
    幸 (04/25)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    ともこ (04/07)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    ともこ (03/28)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    あーちゃん (03/28)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    ともこ (03/28)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    あーちゃん (03/28)
  • 血栓症の臨床(図解)53:肺塞栓、深部静脈血栓症、整形外科術後
    ともこ (03/28)
links
sponsored links
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM

SEO対策アクセスアップリンク 相互リンクがアクセスアップ 検索エンジン【WODGE】 アズリンク ブログ検索サーチ BELL SEARCH! 個人サイト検索 あったかNAVI The Search 検索エンジン カテゴリ アクセスアップ トントコ 検索エンジンGOODSEARCH SEO対策ARIES☆Search 相互リンク支援サイト アクセスアップにX-TOOLS! 相互リンクPRO 検索エンジン登録 ASSISTANT SEO対策検索サイト アクセスアップ=ランキング+SEO相互リンク 相互リンク・サーフ ホームページ検索 ホームページ登録 相互リンクAGE e-poketサーチ サーチエンジンAccess.com アクセスアップは相互リンクで J.O.Y mayu サーチ SEO対策 Su-Jine Googleページランクの実験 ページランク3から にほんブログ村 健康ブログへ 健康・ダイエットランキング 相互リンクドクター!アクセスアップ 病気,症状,薬に対する病院,診療所,歯科医院の医者、歯医者さん探し医学情報サイトby健康向上委員会